JOURNAL
お知らせ・日記・動画など
DATE : 2022.07.12
研修への質問に答える
ナビゲーターの○○です。
9月20日の大田区体育館はナビゲーターの研修としてカウントされるのでしょうか?
ナビゲーター研修は別に研修が行われるのでしょうか?
年1回の研修となっていますので、今年はもう先生の研修は無いのでしょうか。
矢上 裕です。
何か誤解があるようです。
ナビ研修は現在、西宮とオンラインで年に6回行っています。
参加されるなら、いつでも参加できます。
大田区体育館の東京研修は通信会員向けですが、もちろんナビも参加できます。
内容に関しては、ナビ研修の場合はパワーポイントを使って、講義半分、実技半分ですが、
通信会員研修では、参加者の身体や心の不調に対し、私が姿勢診察を行い、
- 今の不調は、身体のどのゆがみから来ているのか
- その歪みを取るには、どのような自力整体が良いのか、食生活の改善点はないか
など、質疑応答を中心に行いますので、パワーポイントを使わない予定でいます。
ですので、ナビゲーター連続研修とは内容が全く異なります。
いわば、「痛みや不調の相談会」という感じですかね。
この「診察からアドバイスまでの流れ」を学びたいナビゲーターは 参加すると良いと思います。
ただ、これまでのオンライン研修、その後動画配信を送るというナビ研修とは別物なので、
連続研修を受講されている方は、別に申し込まれるか、連続研修を止めて地方研修に参加するかのどちらかの選択になります。地方研修に変更されると、「9.10月ナビ研修は受講なし」となるのです。
ややこしいですが、地方研修はあくまで通信会員のスクーリングと考えてください。
ナビ研修は年6回ありますが、通信会員にとっては年に一度の研修なので、内容も指導者向けではなく一般向けに初心者に分かりやすくしてあります。
できたら、あなたも年6回の連続研修をしているのですから、年に一回だけ通信会員の研修に参加するのではなく、年6回の連続研修、別に西宮に来られなくても、遠隔地でも参加できるオンライン研修や動画配信があるのですから、参加されたらいかがでしょうか?
今の時代、「パソコンに不慣れだから」で受講しないのは、とても損だと思います。
それにしても、質問の文章で 「この研修はカウントされるのでしょうか?」という質問は、
「ナビ研修を参加したくないけど、義務だから」と考えておられる」ように感じます。
指導者として「生徒の為に学び、それを授業で還元する」くらいの気持ちが欲しいです。
自力整体はどんどん進化していっています。
年に一度の研修参加では追いつきませんよ。
OTHER POSTS
その他の最新記事