JOURNAL

お知らせ・日記・動画など

DATE : 2024.02.04

 老人大学の報告 その2

武内みちるです。 老人大学のブログ掲載ありがとうございます。

補足です。

私が老人大学にこだわる理由があります。 それは私の保育士時代の体験です。

保育士は昔に比べて待遇が良くなったといえども、保育士の数は圧倒的に足りません。

今は監視カメラもあちこちで設置されているので、緊張しっぱなしです。

保証されているものの育休も人数が足りないので、なかなか全体を考えると堂々と休みづらいと現場から聞きました。

プールの後、子供の身体を拭いてやったり、お菓子の配膳、ゆっくり子どもの話を聞いてやる┅そんなあたり前のことが難しい現実です。

こんな時、そこで「ちょっとだけでも、シルバー(リタイアされたお年寄りたち)保育士ボランティアの方に保育園に来ていただき、子ども達を見てもらえたら、また子供の話を聞いてくれたら、私たち保育士は連絡帳1冊でも書けるのに」┅と保育士の時、よく思っていました。

 

もう1つは人間関係です。世知辛くなっているのは、変わらないですが、家族間の距離感がギクシャクしていると思います。

私自身がずっと三世代同居してきたからそう思うのかもしれません。

子どももいる若夫婦が数年間、口をきいていないという話も珍しくありません。

離婚はせずに子どもが成人するまでこの状態を続けるのかもしれませんが、子どもにすれば日々、迷惑な話です。

こんな時に、知恵や豊かな経験を持っておられる日本のビックボスの力をお借りしたいのです。

黙って全~部、話を聞いて下さり、きっと良いアイデアを授けて下さると私は思います。

顔見知りでもない、同居もしていない しがらみがないからこそ、本音も出せるのかもしれません。

元気で気力、体力も持っておられる方がたくさんいらっしゃるところ┅それで老人大学にいきつきました。

今回、夏と冬に老人大学での自力整体の授業をさせていただきますが、今は日本のビックボスの方々にお目通りの許可してもらった状態です。

そこから『今日、参加出来て楽しかったわ』『身体が楽になった。』『今度いつやろ。』と楽しみにしてもらいながら、まずは高齢者の方々に自分を労っていただきたいなぁと思っています。

もちろん、矢上先生の『70歳からの自力整体』の本を握りしめて。

矢上 裕です。 お答えします。

 あなたのアイデアは 20年ほど前に私は通信や本などで書いたことがあります。

 それは老人ホームと保育所を合体させるという案です。

 70代の方と保育所の子供たちが一緒に遊び、学ぶのです。 老人たちは子供から陽のエネルギーをもらって元気になり、子供たちは穏やかで落ち着いた老人たちから無償の愛を注いでもらい、温かく優しい人間に成長していくでしょう。

 私も経験がありますが、子育てはその親がやるより、祖父母がやる方が絶対いいです。

それは何故かというと、親は生活を成り立たせ、食べさせるのにエネルギーを使い果たしているからです。 その点、祖父母は気持ちに余裕があり、ありのままの子供を受け入れ、無償の愛を注ぎます。

昔から日本人はそうやって、親は収入の確保、祖父母は子育てと分業していたし、それはとても合理的なのです。 

あなたも、老人大学でシルバー保育士になりそうな人を見つけ出し、保育園へ紹介する役目をしてください。受け入れる保育園があると良いですね。

 

 写真は 私の母ビッグボスと、無償の愛で育った我が息子

by 矢上 裕

OTHER POSTS

その他の最新記事