
READ
読む
DATE : 2025.02.20
2月19日 (水) のプログラム
新規通信
会員登録
お知らせ・日記・動画など
DATE : 2022.10.24
○○です。
息止めの訳を詳しく教えていただきありがとうございました。
私は「閉じている肺胞まで膨らませて息を深くするため?」と予想していましたが、
細胞に酸素を届けてエネルギーをより作り出すためなのですね。
息止めできる人=生命力が強い人なのですね。
ガス交換の仕組みはわかっていても、実際の実技との関係と結びつけられませんでした。
大変、勉強になりました。
そういえば大好きな宮古島の民宿のお父さんはツヤツヤしていて元気ハツラツ。
民宿で提供する魚をほぼ每日、素潜りで漁をしています。
たぶん每日息止めを何度もしているからだろうか、、
と美味しい民宿ごはんと共に思い出しました。
別件
21日のナビゲーターさんの気づきは感動しました。
このような心がけで自力整体ができる教室にしたいと、こちらも大変、勉強になりました。
いつも新鮮な学びをありがとうございます。
その他の最新記事
受講に関するご質問やお問い合わせ、通信会員の入退会、取材のお申し込みなど、各種お問い合わせはこちらのメールフォームよりお寄せください。