
READ
読む
DATE : 2025.02.20
2月19日 (水) のプログラム
新規通信
会員登録
お知らせ・日記・動画など
DATE : 2023.03.10
ナビゲーター○○です。
質問させていただきます。
今日の講義の中で、咳が止まらない生徒さんのお話をされていましたが、
私の生徒さんにも仰向けになると、から咳が止まらなくなる方がいらっしゃり、おつらそうです。
仰向けのときは、頭を高くして寝られています。
その方いわく、職場のストレスからそのようになったとおっしゃっていました。
すでにその職場から離れているそうですが、身体の咳の不調だけは残っているそうです。
立っているときは咳はでなくて、仰向けになると咳が止まらなくなります。
その方に、甘いものがお好きかどうかは聞いていませんでした。
この方へのアドバイスとして、胸郭持ち上げ、肺経の経絡をスムーズにする等の指導でよろしいでしょうか。
矢上 裕です。
写真があるとわかりやすいですが、おそらくその咳は肺ではなく、頚椎に問題があります。
以下の写真のような方は、頭部が胴体の真上に載らずに前に飛び出しています。
その他の最新記事
受講に関するご質問やお問い合わせ、通信会員の入退会、取材のお申し込みなど、各種お問い合わせはこちらのメールフォームよりお寄せください。