
READ
読む
DATE : 2025.02.20
2月19日 (水) のプログラム
新規通信
会員登録
お知らせ・日記・動画など
DATE : 2023.03.28
常々、「自力整体は自律神経に栄養を与える刺激でないと、ただの体操で終わってしまう」とナビには伝えている。 そして直接自律神経を刺激するのが井穴刺激である。
あ、これは自律神経に刺激を与えている、つまり緊張神経の交感神経から、リラックス神経の副交感神経にシフトチェンジしたかどうかを気にしなければならない。
頭ではなく、身体が「心地よさ、快」を感じなければ、副交感神経が働きださないので注意する。
副交感神経が働きだすと以下のような反応が起きる。
睡眠中に身体の修理が副交感神経によって行われるので、例えば夜7時からのオンライン教室を受講する場合、実技が終わる8時半が終了ではなく、そのまま爆睡し、眠っている間に身体の修理が行われ、朝の排便までが自力整体時間だと思ってほしい。
そしてそのような反応がない場合は、正しい実技が行われなかったといっても良い。
この副交感神経反応を起こさせるのが「井穴刺激」なので、下の写真のように、正確にやってほしい。
井穴は反対側の親指と人差し指の指先で押すのでは力が入らない。(写真上)
人差し指の第1関節横と親指の腹で挟むと、楽に押すことができる。(写真下)
その他の最新記事
受講に関するご質問やお問い合わせ、通信会員の入退会、取材のお申し込みなど、各種お問い合わせはこちらのメールフォームよりお寄せください。