JOURNAL
お知らせ・日記・動画など
DATE : 2023.04.19
自力整体の変化発見報告
○○です。
水曜日のズーム授業を楽しみに自分で感じ、整えられるようになってきて、ハッピーな日々が過ごせるようになってきたことに感謝しております。
腰痛、ぎっくり腰、膝の激痛を経験し、回復できたこと。
「赦す」という断捨離の整心法で、整ってきたこと。
整食法で、おかゆで調整することで、胃腸のエネルギーが回復してきたこと
経絡の流れを感じ、本当に心地よい自力整体を味わえるようになり、副交感神経優位の状態もわかり始め、熟睡、排泄、高体温の日々が多くなりました。
右膝裏のベーカー嚢腫の膨らみがなくなってきました!
約5年前、右膝の裏の膨らみに違和感があり受診した所、ベーカー嚢腫との診断。
少し、痛みがあったので、2回注射で関節液を吸引してもらいました。
その後、自力整体を始めたので、改善出来ると思い通院はやめました。
それから、今に至る間、腰や左膝の痛みの改善と共に良くなるかなと思って様子を見ていたのですが、大きさや硬さの違いが日によって違う感じで、あっまだ、硬い膨らみがある。という状態でした。
どうしたら良いのか?と、日々の自力と共に観察。
そんな中、変化がありました!!
朝、いつものように膝裏チェックをした所、あれっ?硬かった膨らみがない?
ちょっとは、膨らみが残っているような気もするけど、あきらかにかたーいグリグリは、なくなってる。
水曜日授業のおかげだと、思いました。
その変化は3月末からの授業の流れ。
*立ち姿勢での井穴刺激と、下半身の土台をしっかりする刺激の組み合わせ。
*次の週の、四股立ちから前に倒す実技との組み合わせの中での変化かな?と。
- 膝縛り の効果
私はX脚で、つま先重心だったが、重心も踵側が、感じられるようになる。
ひざ縛りねじりでは、足首、膝のズレがペキッと気持ちよく戻ることが多くなりました。
前後ゆすりでは、今までは感じたことがなかった鼠蹊部から暖かくなる感じもあります。
今まで、膝しばりは、やりにくいなぁと、ちょっと悩みながら、苦手意識もあったのですが、
上下、左右のねじれ、全身のバランスが通っていくすごい実技だ!と、感動しました。(今頃、すみません)
- 30秒呼吸法と1分間の息止めの効果
立っている時も、下半身は下へどっしりと安定してきました。
この感覚は30秒呼吸法と1分間の息止めで、腹圧呼吸のコツがつかめ出してきたでしょう。
息と止めているときの10秒間、おなかのボールを前後左右に膨らませて押す力で安定するようになったと思います。
上半身は膝裏も気持ちよく伸びる感覚で上に持ち上がる!お尻も締まり背骨もスッと伸びる。そして、軽い。 「これが、上虚下実なのだ!」 と体得しました。
最初に座っておなかを膨らませる30秒呼吸法と、立って下半身を安定させる転倒防止法はつながって順番になってこその効果だと思います。
- 四股立ちから、上半身を倒していく転倒防止法
この実技を行うと、よくある感覚で、
左右の足の薬指、小指から、足の横や裏側に土踏まずにハムストリングに痛みが走る。
胆と膀胱の経絡のつまり?ハムストリングのコリ?骨盤の後傾?と思いながら、お尻の角度を変えながら
刺激していく内に、繰り返しの最後には、全く痛みがなくなる。
腰も軽くなる。
腰を反る「四股立ち)
腰を丸める「騎馬立ち)の交互が効いたなぁと感じます。
この、前半の流れでの井穴と下半身交互の刺激の途中から、丹田を中心として上と下の経絡が繋がっていく感覚になります。
爪の先から、ブワァーっとあったかくなり、スーッと気持ちよくなって、立ったまま、眠りそうになるほどに。
まさに、キラキラと光る川の水が増えてさらさらと流れ、その過程で膝裏の水溜まりも解消されて、流れて行ったかのように感じました。
立ち姿勢以外の刺激でも少しずつの変化あります。
- 仰向けでの片足開き。
胃経と脾経を意識して、バンザイしたり、お腹をマッサージしたり、その側の骨盤を上から押したりして
反対のお尻をつけようとすると教えて頂いてから、毎回さすったり、ゆすったりしているうちに、つきにくかった左のお尻がつくようになる。
*仰向けで片足を上げて、タオルで摩擦する実技。
OTHER POSTS
その他の最新記事