JOURNAL
お知らせ・日記・動画など
DATE : 2023.06.29
自力整体ダイアリー講座-17 私がやっている呼吸のケア
–
私の授業では自力整体をやる前に30秒呼吸法と1分間の息止めを行い、一通り整体した後同じ呼吸法をやり、その変化を診ます。すると後の方が1分間の息止めが楽にできるようになっています。この呼吸が深く長くできる自力整体を紹介します。
何故呼吸が浅くなるかというと、肺や横隔膜が動きにくい姿勢をしているからです。
どんな姿勢かというと猫背です。腸腰筋の緊張の為に上体が前に引っ張られて、横隔膜が圧迫され、胸の筋肉を緊張し肩を前に巻き込み、巻き型になり、前に倒れた状態を起こそうとするために、自然に首や背中、腰に力が入り、慢性の首痛と背中腰の痛みとなります。
だから、呼吸量が少ない人には腰痛が多いのです。
また、上体を前に引っ張ることにより内臓は圧迫され、特に胃腸の運動も制限されます。
まるで、首から重たい砲丸投げの球をぶら下げられ、必死に耐えている姿こそ横隔膜&内臓圧迫姿勢なのです。
この元凶が右の腸腰筋の縮みなのです。
何とかしてこの腸腰筋を緩めたいと考えて作ったのが、かかとつかみ股関節外倒し(写真下)
です。腸腰筋が縮んでいる方がかかとをつかみにくいし、倒しにくいはずです。でも何度もやっていると緩んできます。
左右行った後は、両足首をつかんで骨盤をゆすります。すると腸腰筋が緩んで、上体を起こすことが
楽にできます。
つぎは上の写真のように
胸の筋肉の縮みを緩めて肺を拡げます。
最後は膝立ちになり、両手で横腹をマッサージして
息を吸ったときにおなかが膨らみやすいようにしてから
座って30秒呼吸法と1分間の息止めをやります。
すると、見事に呼吸が深くて長くできるようになっています。
ただ、呼吸はメンタルに左右され、落ち着きを失い頭に血が上ると浅くなりますので、日常からどんな環境、状況になっても平常心を保ち、呼吸が深くて長い状態が乱れないように気をつけましょう。
私は毎日血圧を測っていますが、いつもは120台ですが、呼吸がしづらいなと感じる時は
130台に上がっています。
だから150台などの高血圧の人は、息がしづらいのだろうなと思ってしまいます。
さらに、転倒や事故にあう場合も呼吸は浅くなっています。
呼吸が深くて長い人は、今やっているその事のみに集中しますが、浅い人は頭に血が上り、今ここへの注意力が散漫になり、頭の中は別のことで一杯になっているはずです。
ですから、呼吸が深くて長い状態を日常化できれば、転倒や事故は防ぐことができます。
そして血圧のコントロールもできるので、自力整体ではそういう心身を呼吸法の実践で目指しています。
OTHER POSTS
その他の最新記事