JOURNAL
お知らせ・日記・動画など
DATE : 2024.05.23
質問に答える
いつもお世話になります、10期○○です。
☆新刊を手にとってまず驚いたのは、手をそえてなくても本が開いたままでいることです。
チラシを生徒さん分用意してくださったので、あらかじめ渡してあるのに加えて、生徒さんにメール送りました。
『自力整体をもっと好きになる内容、初版限定未掲載原稿追加、手を離しても閉じないので見ながら実技をしやすい本、実技満載、お時間がない方まとめて購入します』すると21名の方が購入されました。(35名中)
全員ではないのが残念ですが、しばらく本にそっての教室をしていこうかと考えています。
身体の歪み(左右の骨盤のアンバランス)についての質問です。
私の身体の歪みは、複合的で教科書通りにはいかないのですが、自力整体に出会って20年続けることで、人並みの歪みになって痛みも許容範囲に治っているので感謝しています。
歪んだ場所が整ってくると、痛みの場所も変わり歪んだ場所も移動するのを、日々面白く感じています。
①私の身体ですが、がっせき座位では右の膝が高く、右の股関節が固く仙腸関節がゆるゆるの状態で、仰向けの左腿に足首のっけの股関節開きは右のが固いです。
うつ伏せカエル足横に引き上げをすると、以前は右の股関節が広がらないのでお尻が高く持ち上がっていましたが、最近はずいぶん改善してスムーズに引き上げられるようになりました。
その反対の左の方が、うつ伏せカエル足のとき引き上げにくくなっていることに先日気づきました。
なぜ以前やりやすかった方が引き上げにくきなり、お尻が持ち上がるのかが疑問です。
骨盤の前後の傾きが左右違うとは思ってますが、股関節のつき方なども関係しているのでしょうか?
②タオルを足裏にひっかけて横の床に倒しお尻に力を入れる動きのとき、左尻に力ははいるのですが、力が抜けないのにも気づきました。(右は力も入れられて脱力もできます)
この動作で左尻の脱力ができないのは、左の仙腸関節が硬すぎているのでしょうか?
固い仙腸仙腸を緩める動作はありますか?
反対の緩い仙腸関節が整ってしまってくれば、必然的に固い方も改善してくるのでしょうか?
長くなりましたがよろしくお願いします。
矢上 裕です。 お答えします。
- についてですが、カエル足検査で上げやすい方と、上げにくい方の見分け方ですが、これは股関節が固い方が上がりにくいとは限りません。 腰椎が左に湾曲していれば右が上げやすく、左が上げにくいはずです。 だからあなたの場合腰椎が左に湾曲しているので、左が上げにくいのです。
- については、あなたのお考えの通り、右の緩い側が閉まってくれば、硬い側が緩んできます。
あなたの場合、重心がかかっている左側に身体がねじれており、その側の仙腸関節を締める梨状筋が常に緊張していますので、緩みにくいのです。 またその側のお尻に体重がかかっているのも硬くなっている理由です。 ですから左右対称に重心をかければ、整うでしょう。
私ごとですが、70歳の同窓会で奄美大島の永良部へ帰ってきました。
下の写真は、 永良部島に存在する日本一のガジュマルの木です。
OTHER POSTS
その他の最新記事