
READ
読む
DATE : 2025.02.20
2月19日 (水) のプログラム
新規通信
会員登録
お知らせ・日記・動画など
DATE : 2024.05.28
おはようございます。
私は14年程自力整体をやっている者ですが、一年程前から朝起きる時に手がこわばり右手の薬指がバネ指☝️になって困っています。
湯船であっためながらマッサージしたり整形外科も行きましたが、骨には異常がない様です。
鍼灸も一度行ってみましたが、料金も高く続けるのは中々大変です。
何か良い方法はないでしょうか?
矢上 裕です。 お答えします。
ばね指というのは、腕の屈筋疲労によって、曲げた指が伸びない症状をいいます。無理に伸ばそうとすると痛みがあり、突然跳ねるように指が伸びたりするので、ばね指と名付けられたのです。
腕の屈筋というのは、何かを握る筋肉で、ハサミで切る、草むしりをするなどに使う筋肉を使いすぎてなる場合と、筋肉活動にはミネラルが必要なので(指や足がツルのはミネラル不足)
玄米、黒砂糖、ハチミツ、味噌汁、市販の経口補水液のいずれかから、ナトリウム、カリウム、カルシュウム、マグネシウムなどのミネラルを補給してください。
よくマーケットなどで無料で提供されている純水というのがありますが、あれはミネラルを除外した水なので飲んではいけません。
その他の最新記事
受講に関するご質問やお問い合わせ、通信会員の入退会、取材のお申し込みなど、各種お問い合わせはこちらのメールフォームよりお寄せください。