
READ
読む
DATE : 2025.04.03
4月2日 水曜 プログラム
新規通信
会員登録
お知らせ・日記・動画など
DATE : 2020.06.14
私が美しいと思う人は、ゆるんでいる人だ。
力んでいる姿に美しさはない。仏像は力んでいない。
それは何故か。
力む姿には、本能的に攻撃性を感じるから。
ゆるんでいる姿といっても、だらけているのではなくリラックスだが。
ゆるんでいる人は、私を全面的に許して受け入れてくれる。
そんな気がするのだ。
それでいて、本当に緩んでいる人は、ゆがんではいない。
一本中心軸がしっかりしている。軸があるからゆるむことができるのだ。
力む人は軸が不安定、だから不安定を支えるために力む。
これは肉体だけでなく、心に軸があるとほがらかで、ゆるむことができ
軸がないと、力み続ける。
力むことは、平坦な道でも車のローギアでふかし続けること。
疲れるし、ガソリンは減るし、老化してゆく。
さあ、これからの人生、脱力するか、力んで生きるか。
どちらも、自分で決めることができる。
その他の最新記事
受講に関するご質問やお問い合わせ、通信会員の入退会、取材のお申し込みなど、各種お問い合わせはこちらのメールフォームよりお寄せください。