JOURNAL

お知らせ・日記・動画など

DATE : 2020.09.07

質問に答える

ナビゲーター養成に参加している方からの質問に答えます。

質問です。

ナビ養成コース後、卒業できてナビになったら2か月に1回の「連続研修」に参加し、そこで学んだ内容を持ち帰り、自分の生徒さんに2か月お伝えしつつ教室を進めるイメージでした。

ナビ養成の延長で矢上先生のオンライン教室に参加させていただき、とても勉強になるいい機会で楽しんでいます。

が、ナビとして生徒さんに同じものをお届けしなければ!と考えると、毎週内容が変化・進化しているものに自分が対応できるか心配です。 ナビになってからの対応についてもう少し詳しく教えてください。

回答・・・皆が知りたい疑問に対して代表してくれてありがとう。

 ナビゲーターの人たちは、2カ月に一度私からカリキュラムを受け取って、それを8週間の授業でやっています。 それで構いませんから心配しないです。

 ただ私の授業が毎週変化しているのは、毎回の授業で実験をしたり、試行錯誤したりと、授業の中で最善の自力整体を開発しているのです。

 「今日はこれを入れてみよう」とか、「コロナの状況に対処できる自力整体」とか、要するに工房へこもってひたすら作品を作っている姿と同じなのです。

 ですから、「作り手としての私の授業」と、皆さんのような「伝える立場の授業」はどうしても異なるわけです。

 ま、私の生徒たちは、私の毎回変化する自力整体を楽しんでいます。

 あなたはこれまでのように、二カ月に一度の研修で習ったことを、8週間の授業で提供し、次の研修でプログラムを仕入れて、生徒へ伝えるやり方を、なさってください。

 そして私のオンライン教室は、「ただいま製作中の自力整体」を楽しんでください。

by 矢上予防医学研究所

OTHER POSTS

その他の最新記事