JOURNAL
お知らせ・日記・動画など
DATE : 2020.10.30
みかんによる水分補給実験
10月3日より、「脳梗塞や認知症を防ぐのに、みかんが良いのではないか」
という私のひらめき、仮説を確かめるために水を飲まずにみかんだけを食べる
実験をしている。
以前は、一日に水を2リットル飲む飲水法を勧めていたが、高齢者がそれをするのは大変だし、高齢者の脳梗塞、認知症の原因である「脱水」をどう予防するかを考え続けた結果、「冬にはこたつでみかん」の日本の習慣が良かったのではないか? と考えた。
あるナビゲーターからこんな報告をもらった。
報告です。
先生のみかん生活の日記を読んで思い出したことがありました。
93歳で一人暮らしをしている叔母がいます。
耳が遠くなり、歩くのも以前よりは遅くなりましたが、往復1時間かけて歩いて買い物へ行ったり、天気が良ければ畑へ行き農作業をしています。
その叔母が若い頃から、毎日みかんを食べていました。
冬は普通のみかん。それ以外の季節は夏みかんや伊予柑、八朔等…
日本の柑橘類が手に入らない時はグレープフルーツ。
叔母の家に行くと必ず柑橘類があり、食べていました。
叔母の生活や身体の状態をみるに、先生が実験されているみかん生活が、水分補給になり、認知症予防や脳梗塞予防に効果があるのだと思います。
私もローフード生活を続けており、毎日のスムージーにみかんを入れたり、そのまま食べたりしています。
排泄も良く、ベスト体重をキープし身体が軽いです。
これからも続けていきたいと思います。
やはり、みかんを食べる習慣は素晴らしいものがあると自信を持った。
OTHER POSTS
その他の最新記事