JOURNAL
お知らせ・日記・動画など
DATE : 2021.01.16
瞑想時の姿勢 について
矢上先生、昨日もzoom教室ありがとうございました。
先週の水曜日のzoom教室、日曜日のE研修、昨日のzoom教室と
「猫背にする」自力整体を計3回受けてみての体の気付きをご報告します。
最初説明を聞いた時は、「え?猫背にして胸とお腹と肩をすぼめて、呼吸を深く?」
「今まで姿勢が悪くなると呼吸が浅くなると思っていたのに?」と頭が混乱しました。
「矢上先生は胸椎骨折の後遺症で猫背になれないとおっしゃっていましたが、私は猫背なのにそれは良いことなの?」と
思ってしまいました。
しかし、それは横において素直にやってみると、だんだんと、
「あー猫背にすると言うよりも背骨がしなやかに動くようにする自力整体」なんだ。と体で理解できてきました。
身体の変化での気づきは、
〇 股関節や腰椎の詰まりを取る整体がすごく効く。(背骨が柔らかくなるからなのか)
〇 やっている途中からトイレが我慢できなるなり排泄があった。そのあともずっと腸がぐるぐると動いていた。
〇 いつも登ると緩んでいる側の股関節が痛くなる急な階段に登っても痛くなかった。
〇 左右の股関節のバランスが整ってちゃんとしまった感じがあります。
〇 終わった後の背中の楽さがいつもよりあり、とてもポカポカしている。
〇 腰もいつもより緩んで楽なので腸も温かい感じがします。
特に最後の背中グニャグニャ解しと、ゆるゆるつま先前後歩きと、膝縛り踵上下運動の繰り返しで
身体が出来上がっていく感じがします。(←最初見た時は変な動き〜と笑ってしまいましたが。(^^)
お月様をイメージした猫背瞑想も、息を吐ききれるのと腰が伸びていくのが繰り返すごとに掴めてきました。
頭で考えるよりも身体で確かめよ!ですね。いつもありがとうございます。
矢上 裕です。
私もヨガ出身なので、冥想の際、
女性の写真のように、生徒に「背筋を伸ばして」と指導していました。
しかし、「背筋を伸ばして」ということは、「背筋を伸ばすための筋肉を緊張させているわけで、脱力ではない」ことに気づきました。 そして脱力していないと呼吸が深くできないのです。
次に、写真の禅僧のように背中を脱力して肩を落として座ると、呼吸が深くなるのです。
「なるほど これが正解だ」と気づいたのです。
さらに背筋を伸ばすと背中から出ている交感神経を刺激して、脳が興奮状態になるのです。
そして背中を脱力すると副交感神経が優位になって温かくなり、排せつが始まるのです。
それで、背中を脱力するイメージとして、
背中を三日月のように背中を膨らませる今の「三日月姿勢」を考えたのです。
OTHER POSTS
その他の最新記事